PR 刀剣乱舞

刀剣乱舞舞台順番どれから?おすすめは時系列と公演順どっち?

2023年4月2日

刀剣乱舞舞台順番どれから?おすすめは時系列と公演順どっち?

舞台「刀剣乱舞」(通称:刀ステ)に興味を持ったものの、作品数が多すぎて、どれから見たらいいのか悩んでる方もいるのではないでしょうか。

見る順番についても時系列で見る方法や、公演順で見る方法、その他好きな俳優さんが出てる公演から見るといった様々な方法があります。

せっかく見るなら刀ステのストーリーを理解しながら見たいですよね。

調査したところ、初心者の方が刀ステの世界に入り込むためのおすすめの順番がしっかりありましたよ。

そこで今回、刀剣乱舞舞台順番どれから?おすすめは時系列と公演順どっち?について徹底調査しました!

なお、刀ステの内容に関するネタバレは一切含みませんのでご安心ください。

刀剣乱舞舞台順番どれから?

舞台「刀剣乱舞」を見ようと思ったものの、すでに何作品もあるため、どれから見るのがオススメか分からないですよね。

まずは、舞台「刀剣乱舞」の概要についてご紹介していきます。

舞台「刀剣乱舞」とは

舞台「刀剣乱舞」(通称:刀ステ)とは、スマホゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を原作としたストレートプレイ版の舞台化作品です。

ストレートプレイ版とは、セリフに音楽などを用いない会話劇、いわゆる一般的な舞台演劇のことを意味します。

2016年5月に初演である「虚伝 燃ゆる本能寺」を皮切りに、これまでシリーズ13作品を上演しています。

ミュージカル刀剣乱舞(通称:刀ミュ)は、1部がミュージカル、2部がライブの2部構成であるのに対し、刀ステは歌などがなく全編お芝居で成り立っています。

また、刀ステと刀ミュでは、脚本家や演出家、出演者も全然違います。

刀ミュも気になる!という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい

 

舞台「刀剣乱舞」時系列と公演順

舞台「刀剣乱舞」は、時系列と公演順が異なっています。

時系列とは、歴史上の時代の順番を指します。

そして舞台「刀剣乱舞」は、時系列をバラバラにして上演しているんですよね。

時系列と公演順について、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

まずは、時系列についてです。

時系列

・ジョ伝 三つら星刀語り(第一幕)
・虚伝 燃ゆる本能寺
・ジョ伝 三つら星刀語り(DVD特典)
・外伝 此の夜らの小田原
・義伝 暁の独眼竜
・ジョ伝 三つら星刀語り(第二幕)
・天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-
・无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-
・悲伝 結の目の不如帰
  明治座特別公演ver
  大千秋楽公演
・慈伝 日日の葉よ散るらむ
・維伝 朧の志士たち
・綺伝 いくさ世の徒花

時系列メリット:話の流れを理解することができる。
時系列デメリット:ネタバレを踏んでしまう。

ジョ伝のジョだけカタカナ表記である理由は、ストーリーが2つの時代に分かれており、パートごとに違う漢字が割り当てられているからです。

第一幕が「序伝」と言い、第二幕が「如伝」と言います。

ジョ伝は、「序伝」で散りばめられた伏線を「如伝」で回収するシナリオという演出になっています。

また「悲伝 結の目の不如帰」は、明治座特別公演verと大千穐楽公演で内容が異なります。

次に、公演順についてです。

公演順

・2016年5月 虚伝 燃ゆる本能寺(初演)
・2016年12月 虚伝 燃ゆる本能寺(再演)
・2017年6月 義伝 暁の独眼竜
・2017年11月 外伝 此の夜らの小田原
・2017年12月 ジョ伝 三つら星刀語り
・2018年6月 悲伝 結の目の不如帰
・2019年6月 慈伝 日日の葉よ散るらむ
・2019年11月 維伝 朧の志士たち
・2020年7月 綺伝 いくさ世の徒花改め、改変いくさ世の徒花の記憶
・2021年1月 天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-
・2021年4月 无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-
・2022年3月 綺伝 いくさ世の徒花
・2023年2月4 禺伝 矛盾源氏物語

公演順メリット:物語の伏線を回収できる。演者の成長を見ることができる。
公演順デメリット:時間軸を気にする必要がある。

2020年7月に上演された「改変いくさ世の徒花の記憶」は、コロナ禍により上演形態を変更した作品です。

そして2022年3月に上演された「綺伝 いくさ世の徒花」は、2020年7月のコロナ禍で上演出来なかった作品が時を経て上演された作品となります。

刀剣乱舞舞台おすすめは時系列と公演順どっち?

舞台「刀剣乱舞」の概要は分かりましたが、実際に何から見ていけばいいのでしょうか。

初心者の方におすすめの順番や過去の刀ステを見る方法について解説していきます。

舞台「刀剣乱舞」初心者におすすめの順番は?

結論、舞台「刀剣乱舞」は、時系列でも公演順からでも楽しむことができます。

ただ、初心者の方は公演順から見るのがオススメになります。

時系列順で見ると、登場人物の動きや話の内容を理解しながらストーリーを追うことができます。

一方、公演順は時間軸を気にする必要がありますが、伏線を解きながら見ることができるし、演者の成長していく姿も追うことができます。

それに何よりネタバレを避けて視聴することが可能です。

ただ、舞台「刀剣乱舞」5周年を記念した劇場版舞台「刀剣乱舞」については、時系列順での上映でした。

つまり、公式は公演順ではなく時系列をオススメしているということになります。

ちなみにこちらの劇場版は、Blu-ray/DVDとは異なる新アングルで再編集されたものとなっています。

劇場版公開順

・虚伝 燃ゆる本能寺
・義伝 暁の独眼竜
・ジョ伝 三つら星刀語り
・天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-
・无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-
・悲伝 結の目の不如帰
・慈伝 日日の葉よ散るらむ
・維伝 朧の志士たち

とは言え、基本的に舞台「刀剣乱舞」は一話完結となっているので、時系列や公演順にとらわれず、推しの刀剣男士や好きな俳優さん、好きな時代から選ぶといった方法もありますよ。

ただ「悲伝 結の目の不如帰」に関しては、これまでのストーリーの集大成となっているので、初心者の方が最初に見るのはあまりオススメではありません。

舞台「刀剣乱舞」をお得に楽しむには?

いつも円盤で刀ステを見ているという皆さん、正直円盤を何枚も集めるのは大変ではありませんか?

それに円盤を持っていたとしてもDVDをセットするというひと手間が面倒くさくて結局あんまり見れていない・・・なんてことありませんか?

私もなんだかんだ、時間がゆっくり取れる時しか円盤を見ることってないんですよね。

でも実は、仕事の移動時間や休憩時間など外出先でも手軽にサクっと見られる方法があるんです!

それはDMM TVです!

刀剣乱舞舞台順番どれから?おすすめは時系列と公演順どっち?

このDMM TVのプレミアム会員になることで、いつどこでもお手持ちのスマホで簡単に刀ステが見られるようになるんです!

すでに円盤を持っている方でも隙間時間にサクっと見られるのはとても便利ですよね!

月額料金は550円かかりますが、なんと今なら初回登録の方に限って30日間無料で利用できてしまいます!

しかも無料期間内に解約してしまえばお金がかかることは一切ありません。

さらに、3ヶ月目まで毎月550ptがもらえるので、月額料金が実質3ヶ月無料になるという大変お得なキャンペーンも開催中!

ただ、正直お得すぎて突然キャンペーンが終了してしまう可能性だってありえます。

こんなお得な機会無駄にすることなく、今すぐ会員登録して無料で刀ステを楽しみましょう!

\対象作品が無料で見放

>>今すぐ会員登録する<<

 

DMMTVの口コミ

舞台配信が多くて嬉しいです。(10代 女性)

まだ年金が貰えない昭和生まれのお財布に優しい低価格。(50代 男性)

最新作の配信が早い!(20代 男性)

時折アプリに不具合が生じて使いにくい。(10代 男性)

Amazon Fire TVが古い世代だと見れない。(30代 主婦)

検索が正確でないとヒットしにくい。 (20代 男性)

DMMTVは2022年12月1日にオープンしたばかりなので、サービスに少々不安定さがあるようです。

ただ、今後このようなデメリットは改善されていく可能性が高いです。

現段階のデメリットを踏まえても、アニメ・映画・ドラマなどがたった月額550で見放題、さらに30日間は無料で使えるので登録して損することは絶対にありませんよ。

\簡単3ステップで登録完了!/

>>今すぐ無料で刀ステを楽しむ<<

 

刀剣乱舞舞台順番どれから?おすすめは時系列と公演順どっち?まとめ

以上、刀剣乱舞舞台順番どれから?おすすめは時系列と公演順どっち?について調査しました。

舞台「刀剣乱舞」をどれから見ようと悩んでいる方は、公演順から見ていくのがおすすめのようでした。

ただ劇場版で上映された舞台「刀剣乱舞」は、時系列だったので、決まった順番があるわけではありません。

1巡目は公演順、2巡目は時系列順で見てみると、より物語を理解し舞台「刀剣乱舞」の世界を楽しむことができるかもしれませんね。

ご覧いただきありがとうございました。

合わせて読みたい

 

まろ

エンタメ・映画・舞台などのチケット情報を中心に発信しています。※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

-PR, 刀剣乱舞