ついにSnow Man初のドームツアー「1st DOME tour 2023 i DO ME」が決定しましたね!
Snow Manのライブはチケットが当たらないことで有名ですが、これまでのアリーナツアーとはキャパシティが圧倒的に違うので、今回こそはチケットが取れそうな気もしますよね!
とは言えいつも落選続きで、いったい誰が当たってるの?と不思議なくらい当落発表の度に絶望してきました・・・
当たる方法があるなら全て対策したいですし、少しでも当たる確率を上げて、今回こそはチケットを勝ち取りたいところです!
そこで今回は、SnowManライブ当たらない?当たる確率や当たる方法を徹底調査!というお題でお届けしていきます。
SnowManライブ当たらない?
Snow Manのライブと言えば、当たらないが代名詞と言っても過言ではありません。
しかもドームツアーの発表からファンクラブの会員数が異常に増えたようなんです。
未だ衰えることのない人気ぶりに、さらにチケットが当たらないのでは?とますます不安になりますよね。
まずは、Snow Manのライブが当たらないと言われている理由について見ていきましょう。
Snow Manのメンバー目黒蓮の主演映画「わたしの幸せな結婚」が絶賛公開中です!
なんと今なら無料で映画「わた婚」が観れる方法があるのでこちらからチェックしてみてください!
SnowManライブ当たらない理由は?
Snow Manのライブに行きたい方は、Snow Manのファンクラブに入っていることが大前提になります。
なぜかというと、ファンクラブ会員受付で会場のほとんどの席が埋まってしまうからなんです。
ファンクラブ会員受付は先着順ではなく、申込受付期間内であればいつでも申し込むことができ、抽選によってチケットの当落が出ます。
現在、Snow Manのファンクラブ会員数は100万人をゆうに超えています。
担降りなどでファンクラブの継続手続きがなく生きていない名義も中にはありますが、大半が有効会員です。
会員1人につき2枚まで複数公演の申し込みが可能なので、チケット応募総数はより多くなります。
2021年のアリーナツアーでは、ファンクラブ会員数約50万人に対し、総動員数約40万人。
さらに2022年のアリーナツアーではファンクラブ会員数約75万人に対し、総動員数約40万人。
そして今回のドームツアーについては、ファンクラブ会員数約100万人に対し、総動員数は約50万人となっています。
Snow Manの人気と共に、年々当たりづらくなっていることが分かります。
SnowManライブ新規は当たらない?
特にSnow Manのファンクラブに入ったばかりの新規名義は、比較的当たらないという声が多いように思います。
というのも、デビュー魂に関しては、デビュー前の情報局会員からの引継ぎ名義の方が優先されていた可能性が高いようなんです。
また、コロナの影響で公演中止になった場合も、その後の公演で中止になった既存名義の方が優先されていたという経緯がありました。
これらのことから、既存名義の方が当たりやすく新規名義は外れると言われているようです。
ただ、ファンクラブ会員受付は抽選となりますので、既存名義も新規名義も正直運としか言いようがありません。
SnowManライブ当たる確率や当たる方法
チケットの当選確率は運とは言え、当たる方法があるなら試したいですし、当たる確率もできるだけ高めたいですよね!
そこで、チケットが当たりやすくなる方法はあるのかについて見ていきましょう!
SnowManライブ当たる確率
Snow Man初のドームツアー「1st DOME tour 2023 i DO ME」が当たる確率について、倍率を見ていきたいと思います。
ドームツアー日程とキャパ
【大阪】京セラドーム大阪:55000人
5月26日(金) 18:00
5月27日(土) 17:00
5月28日(日) 17:00
【東京】東京ドーム:55000人
6月10日(土) 18:00
6月11日(日) 17:00
6月12日(月) 17:00
【福岡】福岡PayPayドーム:52000人
6月17日(土) 17:00
6月18日(日) 16:00
【名古屋】バンテリンドーム ナゴヤ:50000人
7月1日(土) 17:00
7月2日(日) 16:00
ドームツアーは全10公演、総動員数は約50万人となります。
また、現在のSnow Manのファンクラブの会員数は約110万人と言われています。
全部が有効会員であるとは限りませんので、110万人の7割が1公演あたり2枚で申し込んだと仮定します。
応募者数(770000人×2枚=1540000人)÷総動員数(500000人)=約3倍となりました。
これはあくまでも1公演のみ申し込みした場合になりますが、実際は1名義当たり複数公演申し込むことが可能ですので、倍率はもっと高くなってもおかしくありませんね。
ドームツアーの当選確率も非常に厳しいものになると予想されます。
SnowManライブ当たる方法
次に、Snow Manのライブチケットが少しでも当たりやすくなるためにはどのような方法があるのか見ていきましょう。
①平日昼公演を申し込む
②地方公演を申し込む
③単番で申し込む
④1公演のみ申し込む
①平日昼公演を申し込む
基本的に、学校や仕事の人が多い昼公演の方が倍率は低くなります。
ただ今回のドームツアーに関しては、全日程夜公演のみとなります。
しかし公式サイトには以下ように明記がある上、スケジュールを見るからに昼公演の追加公演がある可能性が高いです。
※追加公演が決定した場合、開演時間が赤文字で表記されます。
Johnny's net
しかも、追加公演に関しては外れた名義が優先される傾向がありますので、もし外れてしまっても追加公演に期待しましょう!
②地方公演を申し込む
主要都市よりも地方公演の方が倍率は低くなりますが、今回のドームツアーはそもそも主要都市のみですね。
その中でも福岡や名古屋の方が、東京大阪よりも確率は上げられるでしょう。
③単番で申し込む
昔から連番より単番の方が当たりやすいと言われています。
ただ舞台とは違ってライブで一人参戦するのはなかなか勇気がいりますよね。
あくまでも噂に過ぎませんし、連番でも当たる方は多いですので、自分の参戦状況に合わせて申し込むといいですね。
④1公演のみ申し込む
こちらもジンクスに過ぎませんが、複数公演申し込むより1公演のみ申し込む方が当たりやすいと言われています。
本当のところは運なんですが、1名義あたり1公演のみ申し込む方が多いのも事実です。
なぜならチケットが外れた時に、やっぱり複数公演申し込んだから外れたんだ・・・と後悔してしまうからではないでしょうか。
確かに1公演のみ申し込んで外れた時と、複数公演申し込んで全滅した時のショックの差って全滅の時が結構堪えるんですよね・・・
Snow Manほど人気なグループだと、複数公演申し込んでも良くて1公演しか当たりません。
応募回数を増やすという意味では、1名義で複数公演申し込むよりも、家族や友達など同行させてもらえる人を探して、自分一人の名義で挑むより複数名義で挑む方がいいですね。
いつも音楽を聴く時に、お気に入りのプレイリストがあると思いますが、たまには普段聴かない曲も聴きたいなーなんて思うことはありませんか?
だからって1回1回聴きたい曲を検索していたら、だんだん操作するのが面倒くさくなって、結局いつものプレイリストに戻っていた・・・なんてあるあるですよね。
でも実は、いろんな曲がランダムに流れてきてラジオのように利用できるサービスがあるんです!
それはAWAラウンジです。
AWAと言えば音楽配信サブスクで有名ですが、実は誰でも無料で利用できるラウンジというサービスもあるんです。
AWAラウンジは普段聴かないジャンルから流行りの曲までいろんな曲が流れてくるラジオのようなもので、一度ラウンジに入ってしまえばその後の面倒な操作は一切ありません。
しかもバックグラウンド再生ができるので、聴きながら携帯を触ることもできるんです!
ちなみに朝の時間帯に入ってみた「BEST HITS TOP100」というラウンジには20万人が利用していましたよ!
いつでもどこでもラジオ感覚で利用できる、AWAラウンジを一度体験したらやめられなくなること間違いなしです!
ぜひあなたも無料で利用できるAWAラウンジを今すぐダウンロードして体験してみてください!
\いつでもどこでも無料で聴きながし♪/
SnowManライブ当たらない?当たる確率や当たる方法を徹底調査!まとめ
以上、SnowManライブ当たらない?当たる確率や当たる方法について徹底調査しました。
Snow Manのライブは当たらないことで有名ですが、当たる方法は手あたり次第試して、できるだけ当たる確率を上げていきたいですね!
Snow Manのファンの方が一人でも多くチケットが当たることを祈っています。
ご覧いただきありがとうございました。