いつも当たり前に買えていた龍角散のど飴が街中から消えてしまいました。
もしかして龍角散のど飴は休売してしまったのでしょうか?
風邪を引きやすい季節にも関わらず、こんな時期になぜ休売しているか気になりますよね。
私も喉の調子が悪い時は、いつもお守りのように持っている龍角散のど飴。
スーパーやコンビニ、薬局などどこにも売ってなくて、一体どこで買えるの?と困ってしまいますよね。
でも実はまだ売ってる場所ありました!
そこで今回、龍角散のど飴休売なぜ?どこで買えるか売ってる場所も徹底調査しました。
これから龍角散のど飴が品薄になった理由や売ってる場所についてご紹介していきますが、
記事を読み進めている間にも売り切れとなってしまう可能性があります。
今ならまだ購入できますので、在庫確保したい方はこちらからどうぞ!
\残りわずか/
龍角散のど飴休売なぜ?
喉の不調には龍角散!といっても過言ではないほど愛用している方も多いであろう龍角散のど飴が、突然街中から消えてしまいましたね。
私は喉がやられた時、これがないと生きていけない人間なので非常に困っています。
一体なぜ龍角散のど飴が買えなくなってしまったのか理由をみていきましょう。
龍角散のど飴が休売した?
龍角散のど飴の中にも様々なシリーズがありますが、現在休売している商品は以下の3商品になります。
龍角散ののどすっきり飴ハーブパウダーinタイプ さわやかミント味
龍角散ののどすっきり飴ハーブパウダーinタイプ しとやか白桃味
龍角散ののどすっきり飴ハーブパウダーinタイプ さっぱりゆず味
休売した理由は、製造委託先の都合により製造を継続することができなくなったからということです。
今後製造再開の見込みもありません。
でも、きっとあなたが探し求めている商品はこちらではありませんか?
スーパー、コンビニ、薬局など何軒ハシゴしても全然見当たりませんよね。
いつも買えていたはずの商品がいきなり街中から消えてしまい困惑している人も少なくありません。
私もその一人なんです。
2月上旬頃から品薄状態が続いているようですが、休売ではありませんでしたのでご安心ください!
では、なぜ龍角散のど飴は品薄となってしまったのでしょうか?
龍角散のど飴の品薄理由
2020年から新型コロナが世界的に流行していますが、ここ3年間で龍角散のど飴が買えないなんてことはありませんでしたよね。
そこで今回、龍角散のど飴が品薄となった理由として考えられる流れはこちらです。
①インフルエンザと新型コロナの同時流行
②中国人による買い占め
②転売ヤーによる買い占め
インフルエンザの流行は、日本では例年11月下旬~12月上旬に始まり、翌年1月~3月に増加して4月~5月に減少していきます。
毎年この時期はインフルエンザが流行しますが、新型コロナ流行による徹底した感染対策により、ここ1.2年インフルエンザの流行は抑えられていました。
ただ今年に関しては、例年と比べて多くはないものの、新型コロナ感染対策緩和によりじわじわと増えています。
これに加え、中国人観光客の受け入れも始まりました。
中国では、「日本に行ったら買わねばならない12の医薬品」として、熱さまシートやイブクイックなどがありますが、その中の一つに龍角散も含まれています。
中国の祝日である春節も重なったことにより、大量に龍角散のど飴が買い占められてしまったんですよね。
そしてその情報を聞きつけた転売ヤーが買い占めるという負の連鎖が続いてしまいました。
テレビやニュースでも龍角散のど飴について報道されることにより、さらに拍車がかかっています。
今のところ、龍角散公式サイトによると、供給が追い付くよう精一杯努力してくださっているようです。
本当に欲しい人の手に渡ってほしいので、転売目的で買い占める行為はやめてほしいですね。
龍角散のど飴どこで買えるか売ってる場所も徹底調査!
転売目的で品薄となった龍角散のど飴ですが、何とか手に入れたいですよね。
とは言え、何軒ハシゴしても見つからず、妥協して別ののど飴を買った方もいるようですね。
私も他ののど飴を買いましたが、やはり龍角散のど飴にはかないません・・・
でも実は、まだ龍角散のど飴が買えるお店を見つけましたのでご紹介していきます!
龍角散のど飴どこで買える?
龍角散のど飴は、スーパー、コンビニ、薬局どこにでも売っている特に珍しい商品でも何でもありません。
まさか突然買えなくなるなんて思ってもみませんでしたが、まだ買えるお店はあるのか?気になりますよね。
基本的にどこのお店も在庫切れのようですが、「田舎ならまだ買える」といった声がありました。
ただ、田舎に住んでいる私は実際買えませんでしたので、場所によるとしか言いようがありません。
でも、どこにも売っていないからといって諦められませんよね?
代用品として別ののど飴を買ってみたものの、やっぱり龍角散のど飴じゃないと・・・という方も多いと思います!
私も喉が痛いときはもちろんですが、喉に違和感を感じはじめた時もすぐ龍角散のど飴を舐めるようにしています。
龍角散のど飴が手元にあれば安心感がありますし、もはやお守りみたいなものなんですよね。
品薄と言われてる龍角散のど飴ですが、実は今ならまだAmazonに在庫ありました!
これであなたも喉の痛みから解放されて一安心ですね。
基本的にまとめ買いで販売されていますが、龍角散のど飴が買えなくて困ってる方はとても多いので、あなたがまとめ買いして、家族や友人にシェアすれば喜ばれるかもしれませんよ!
まだまだ転売ヤーが目を光らせている龍角散のど飴ですので、通販すらいつ買えなくなってもおかしくありません。
まだ在庫があるうちに見つけられたあなたはラッキーですよ!
\ 売り切れ間近 /
龍角散のど飴売ってる場所は?
現時点で、スーパー、コンビニ、薬局で龍角散のど飴を買うことは難しいです。
Amazonなど通販であればまだ購入することが可能です。
メルカリでも大量に出品されていますが、一度個人の手に渡ったものは、保管状態も分からないため安全とは言い切れません。
それにメルカリで販売されている龍角散のど飴は、転売目的なので価格が高騰しています。
メルカリでの購入はよく検討する必要がありますね。
また、龍角散のど飴はあまりの人気ぶりに、中国で偽物が出回っています。

龍角散の部分が偽物は「龍の散」になっていますね。
見た目がよく似ているので間違えて偽物を購入しないよう注意してくださいね。
龍角散のど飴休売なぜ?どこで買えるか売ってる場所も徹底調査!まとめ
以上、龍角散のど飴休売なぜ?どこで買えるか売ってる場所も徹底調査しました。
龍角散のど飴が街中から消えたことで、なぜ休売になったのか調べたところ、休売はしていないことが分かりました。
でも品薄状態が続いていて、どこで買えるのか探していた方も多いですよね。
困ったことに、中国人や転売ヤーの買い占めによって、本当に欲しい人の手に渡らないといった現状です。
いつ供給が追いつくか見通しも立っていませんが、わずかですがまだ売ってる場所はあります。
ただ、こちらもいつ売り切れになるか分かりませんので、龍角散のど飴じゃなきゃダメ!という方は今のうちですよ。
ご覧いただきありがとうございました。