2023年夏、ジャニーズジュニア全員が出演する単独ドーム公演「ALL Johnnys' Jr. 2023わっしょいCAMP! in Dome」の開催が決定しました!
東京ドームと京セラドームの2大ドームで開催されるジャニーズJr.のお祭りですが、実はこの合同ライブ、同時に発表されたサマパラ・サマステにHiHi Jets・美 少年・Aぇ!groupの名前がなかったことで、東西合同デビューが囁かれています。
合同デビューと言えば、2019年の8・8が記憶に新しいですが、あまりいいイメージを持っていない方も多いですよね…
JUMPのデビュー発表も結構壮絶だったけど覚えてる人いるかな…

本来であればデビューは嬉しいものであるはずなのに、このモヤモヤした気持ち、どう処理したらいいか分からないですよね…
また様々な報道がある中でもありますので、今回のジャニーズJr.合同ドーム公演はいろんな意味で注目されるものと思われます。
そして、ジャニーズJr.はデビューが囁かれているHi美Aぇを筆頭に、人気のあるグループが勢揃いしていますね。
ドーム公演とは言え、非常に倍率が高くなると予想されるので、チケットの取り方をしっかりチェックしておきたいところです。
そこで今回は、ジャニーズJr. わっしょいCAMPチケット取り方は?倍率も徹底調査!というお題でお届けしていきます♪
ジャニーズJr. ライブ2023チケット取り方
ジャニーズジュニア総出演の単独ドーム公演「ALL Johnnys' Jr. 2023わっしょいCAMP! in Dome」が、東京ドームと京セラドームで開催されることが決定しました!
公演日程
■大阪:京セラドーム大阪
7/16(日) 17:00
7/17(月) 16:00
■東京:東京ドーム
8/19(土) 17:00
8/20(日) 16:00
HiHiのツアーと丸被りでHiHi担きつ…

ただ一方で、連日の報道や2019年のスノスト合同デビューを彷彿させることから、今回のライブはいろいろと物議を醸していますね。
まだデビューが決まったわけではないですし、一喜一憂する必要はないんですが、同時に発表された毎年恒例サマパラ・サマステにはHi美Aぇの名前がありませんでした。
これは合同デビューを想像するのも無理ありませんよね…
本当はデビューを自担と一緒に喜びたいのに他担の方を考えると大きな声で喜べないってのが正直なところ。
そもそもデビュー発表は他グループがいる前でするもんじゃないのよね…

そんな注目の的となっている、ジャニーズJr.合同ライブのチケットの取り方について見ていきましょう。
ジャニーズJr. ライブ2023FC先行
「ALL Johnnys' Jr. 2023わっしょいCAMP! in Dome」は、まずジャニーズジュニア情報局に入っている方のみ申し込みができる、ファンクラブ会員先行抽選があります。
FC先行抽選
■受付日程
5月30日(火)昼12時~6月5日(月)昼12時
■当落結果
6月23日(金)
■入金期限
6月26日(月)23:59
■チケット料金
8,800円(全席指定・税込)
※1回の申し込みで【1公演・2枚まで】
ここ最近の当落結果は、11時に発表されることが多い傾向にあります。
ジャニーズJr. ライブ2023一般発売
「ALL Johnnys' Jr. 2023わっしょいCAMP! in Dome」の一般発売販売スケジュールについてはまだ発表されていません。
一般発売のチケット料金は、FC会員よりも500円高くなっています。
チケット料金:9,300円(全席指定・税込)
一般発売は先着順になり、誰でも申し込みができますので、かなり競争率が高くなります。
基本的にサイトにすら繋がらないので、一般発売のチケットは取れないと思っていた方がいいですね。
ジャニーズJr. ライブ2023倍率は?
まだデビューしていないジャニーズJr.とは言え、すでに人気のある実力派揃いのグループがたくさんいますよね。
新聞の写真を見る限りHiとAぇだけの同時デビューも噂されていますが…
これに関しては美 少年は構成の問題だと信じたい…

各グループそれぞれ単独コンサートを行っていますが、毎度のことながら倍率が高く、チケットが外れる方も多いので、それが今回勢揃いとなると恐ろしい倍率になることが予想されます。
そこで今回、ジャニーズJr. 合同ライブの倍率を計算したところ、約10倍前後になると予想しました!
倍率=申込人数÷収容人数
では、ジャニーズJr. 合同ライブの倍率が10倍となった根拠について詳しくみていきましょう!
ジャニーズJr. ライブ2023収容人数
「ALL Johnnys' Jr. 2023わっしょいCAMP! in Dome」が開催されるのは、東京ドームと京セラドームの2大ドームとなります。
会場 | キャパシティ |
---|---|
東京ドーム | 55,000人 |
京セラドーム | 55,000人 |
東京ドーム京セラドームそれぞれ2公演ずつ、全部で4公演ありますので、総動員数は22万人となります。
ジャニーズJr. ライブ2023申込人数
現在のところ、ジャニーズジュニア情報局会員数はおよそ170万人と言われています。
この会員数すべてが有効会員ではありませんが、それぞれ以下の割合で申し込んだと仮定します。
中には1人参戦する方もいますが、基本的に2枚で申し込んだと仮定しています。
会員数 | 枚数 | 総人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
6割 | 2枚 | 2,040,000人 | 約9倍 |
7割 | 2枚 | 2,380,000人 | 約10倍 |
8割 | 2枚 | 2,720,000人 | 約12倍 |
9割 | 2枚 | 3,060,000人 | 約13倍 |
例えばジャニーズジュニア情報局会員の6割が申し込んだと仮定する計算式は、
情報局会員×6割×2枚÷キャパ=倍率
⇒170万人×0.6×2枚÷22万人=9.2倍
となります。
会員数に対してキャパシティが圧倒的に少ないので、残念ながら全会員が当たることはありません…
今のところ夜公演だけだから申込人数によっては昼公演の追加公演もあるかな…?

もし自担のデビュー発表があるならなんとしてでもチケットを手に入れたいところですね。
まとめ
以上、ジャニーズJr. わっしょいCAMPチケット取り方は?倍率も徹底調査!をお届けしました。
毎年恒例のサマパラ・サマステに加えて、今回ジャニーズJr.全員が出演する単独ドーム公演「ALL Johnnys' Jr. 2023わっしょいCAMP! in Dome」の開催が決定しました!
純粋に合同ライブが楽しみでありつつ、合同デビューを想像させるというなんだかモヤモヤした気持ちにもなりますね…
そしてまだデビューをしていないジャニーズJr.とは言え、人気のあるグループが勢揃いなので、非常にチケットの倍率は高くなるものと予想されます。
すぐに始まるファンクラブ先行受付を逃さないよう、スケジュールや取り方申し込み方法についてしっかり確認しておきましょう!
ご覧いただきありがとうございました。