神奈川県横浜市みなとみらいで毎年開催されている花火大会「みなとみらいスマートフェスティバル」が、今年も2023年7月31日(月)に開催決定しました。
毎年約2万人が訪れるみなとみらいの花火大会ですが、特設会場で花火を見るにはあらかじめチケットを購入する必要があります。
たくさんの人が訪れる花火大会ですので、できれば席を確保してゆっくり楽しみたいですよね♪
そこで気になるのがどんな種類のチケットがあるのか、取り方についてですよね。
また、チケットは事前予約だけでなく、当日券の販売もあるのでしょうか。
そこで今回は、みなとみらい花火大会2023チケット取り方は?当日券ある?というお題でお届けしていきます
いつも音楽を聴く時に、お気に入りのプレイリストがあると思いますが、たまには普段聴かない曲も聴きたいなーなんて思うことはありませんか?
だからって1回1回聴きたい曲を検索していたら、だんだん操作するのが面倒くさくなって、結局いつものプレイリストに戻っていた・・・なんてあるあるですよね。
でも実は、流行りの最新曲から懐かしの名曲まで、ランキングやトレンドを簡単にチェックできるサービスがあるんです!
それは楽天ミュージックです。

楽天ミュージックと言えば音楽配信サブスクで有名ですよね。
楽天ミュージックは普段聴かないジャンルから流行りの曲までいろんな曲が流れてくるので、一度アプリに入れてしまえばその後の面倒な操作は一切ありません。
しかもバックグラウンド再生ができるので、聴きながら携帯を触ることもできるんです!
使い方は超簡単!
アプリをダウンロードして聴きたいプレイリストを選択するだけ!
今なら60日間無料トライアル実施中(※楽天カード会員はキャンペーン対象外)なので、アプリのダウンロードから音楽を聴くまで60日間、完全無料で利用できます♪

他にもこんなに便利な機能が使えますが、私が一番おすすめするのは、毎日1曲聞くと楽天ポイントが1P貯まるんです…!
いつでもどこでもラジオ感覚で利用できる、楽天ミュージックを一度体験したらやめられなくなること間違いなしです!
ぜひあなたも60日間無料で利用できる楽天ミュージックを今すぐダウンロードして体験してみてください!
\いつでもどこでも無料で聴きながし♪/
みなとみらい花火大会2023チケット取り方は?
開催概要
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」
■日時
2023年7月31日(月)18:00~20:00
開場は17:30~
花火打ち上げは19:30~20:00
■会場
みなとみらい21地区臨港パーク
耐震バース
横浜ハンマーヘッド9号岸壁
カップヌードルミュージアムパーク
全エリア有料会場となり、入場券のない方は入ることができません。
みなとみらい花火大会2023チケット種類
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」で販売されるチケットの種類はこちらになります。
種類 | 価格 |
---|---|
臨港パーク 一般協賛席 (パイプ椅子席) | 9,500円 |
耐震バース 一般協賛席 (パイプ椅子席) | 9,500円 |
横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席 (テーブル1卓イス4席) | 38,000円 (4口1セット) |
臨港パーク 芝生エリア (専用シート席) | 3,500円 |
カップヌードルミュージアムパーク (専用シート席) | 3,500円 |

耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパークについては花火鑑賞のみとなります。
当日は花火だけでなく、「大道芸パフォーマンス」や「横浜都筑太鼓」といった演目も楽しむことができるので、全て楽しみたい方は「臨港パーク」エリアのチケットがオススメですね♪
「臨港パーク 芝生エリア」ならチケット価格も安く全ての演出を楽しめます♪

また、お子様のチケットについてはこちらになります。
種類 | お子様について |
---|---|
臨港パーク | 3歳未満は膝上での観覧が可能 大人1名につきお子様1名 |
耐震バース | 3歳未満は膝上での観覧が可能 大人1名につきお子様1名 |
横浜ハンマーヘッド 9号岸壁 | 3歳未満は膝上での観覧が可能 大人1名につきお子様1名 |
臨港パーク 芝生エリア | 未就学児童は大人1名につき 2名まで無料 |
カップヌードル ミュージアムパーク | 未就学児童は大人1名につき 2名まで無料 |
みなとみらい花火大会2023チケット買い方
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」のチケット発売日は券種によって異なります。
発売日
6月5日(月) 10:00
・臨港パーク 一般協賛席
・耐震バース 一般協賛席
・横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席
発売日
6月21日(水) 10:00
・臨港パーク 芝生エリア
・カップヌードルミュージアムパーク
また、チケットは以下より購入することが可能です。
※一般協賛席のチケットについては、チケットぴあの事前無料会員登録が必要となります。
「横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席」はすでに予定枚数終了しています。
みなとみらい花火大会2023チケット当日券ある?
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」では当日券が販売されます。
ただし、すべての券種が販売されるわけではありませんので注意が必要です。
元々チケットを購入してなかった方がやっぱり近くでゆっくり見たい!なんて急な予定変更にも対応できるのが当日券ですね♪

では、当日券の詳細について見ていきましょう。
みなとみらい花火大会2023チケット当日券は?
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」で当日券の販売が予定されてるチケットは以下になります。
当日券 | 価格 |
---|---|
臨港パーク 芝生エリア | 4,000円 |
カップヌードルミュージアムパーク | 4,000円 |
当日券は事前購入に比べて500円高くなりますので、あらかじめ予定が立てられる方は、前もって購入しておいた方がいいですね。
2023年6月6日現在、発売時間と発売場所についてはまだ発表がありませんが、昨年は当日14:30から当日券の販売がされています。
また、昨年の販売場所についてはこちらでした。
当日券販売場所
・パシフィコ横浜展示ホールA前(19:00まで)
・みなとみらい駅改札横(改札外)(18:30まで)
・新高島駅改札横(改札外)(18:30まで)
当日券は売り切れ次第終了となるので、予定時刻よりも早く当日券販売所が閉まる場合があります。
当日の販売状況については「みなとみらいスマートフェスティバル2023」公式Twitterで更新されていくようなので、花火大会当日急遽行けることになった、やっぱりチケットが欲しい!という方は公式Twitterを確認してみるといいですよ♪
去年の当日券は「耐震バース」も販売されていました。今年も売り切れ状況によっては他の席も販売されるのかなー

みなとみらい花火大会2023チケット観覧エリア
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」各会場の花火の見え方はこちらになります。
【臨港パーク】
【耐震バース】
【横浜ハンマーヘッド9号岸壁】
【カップヌードルミュージアムパーク】
やはりチケットを購入するだけあって、どこの席も圧巻の見ごたえですね♪
約2万人が訪れるというみなとみらいの花火大会。
花火大会終わりの公共交通機関での帰宅はすごい人混みになりそうですよね…
そんな時は思い切ってみなとみらい近辺に宿泊してみるのはいかがでしょうか?
まとめ
以上、みなとみらい花火大会2023チケット取り方は?当日券ある?について徹底調査しました。
毎年横浜で開催されている花火大会「みなとみらいスマートフェスティバル2023」が2023年7月31日(月)に開催されます。
特設会場に入場するにはチケットが必要となります。
チケットの取り方については、チケットぴあ・セブンイレブンで購入することができますが、すでに売り切れてる券種も出てきていますので早めの購入をオススメします!
また、当日券も販売されますが、あらかじめ予定が決められる方は、事前に購入しておいた方がチケット料金も安いですよ♪
ご覧いただきありがとうございました。