宝塚歌劇のチケットはそう簡単には取れないということで有名です。
特に初心者の方が宝塚歌劇のチケットを取るとなるとかなり至難の業です。
宝塚歌劇公式サイトでは、チケットの先行先着販売や一般前売も行っていますが、どうしてもファン歴の長い方が有利になってしまいます。
というのも、宝塚歌劇の公式ファンクラブ「宝塚友の会」にはステイタスというものが存在しており、ステイタスが高い人ほどチケットが当たりやすいんですよね…
なかなか平等とは言えない状況の中ではありますが、なんと初心者の方でもチケットを手に入れる取り方のコツを見つけました!
そこで今回は、宝塚チケット取り方コツは?先着先行一般は取れない?というお題でお届けしていきます♪
宝塚チケット取り方コツは?
宝塚歌劇公演は、東京大劇場(兵庫)、東京宝塚劇場(東京)、その他の劇場で行われています。
宝塚歌劇のチケットは非常に取りづらいと言われており、初心者の方が観劇するにはややハードルが高いものとなっています。
また、宝塚公式ファンクラブである「宝塚友の会」に入会したからといって、すぐにチケットが取れるようになるわけではなく、なかなかお友達になってくれないことでも有名です…
とは言え、初心者の方でも宝塚のチケットを取るコツがありましたので、ご紹介していきたいと思います♪
宝塚チケット購入方法
チケットを購入したい!と思った場合、公式ファンクラブの先行販売や各種プレイガイドの一般発売をイメージする方が多いですよね。
でも実は、宝塚歌劇のチケットの買い方は、宝塚公式ファンクラブ(=宝塚友の会)以外にも様々な入手方法があります。
宝塚歌劇団チケット購入先
・宝塚歌劇Webチケットサービス
・プレイガイド
・クレジットカード枠
・阪急交通社(夢組)
・宝塚ホテル
・TOKK*MALL
・タカラヅカ・スカイ・ステージ
・私設ファンクラブ
・公式チケットトレードリセール
ジャニーズ界隈にいた私はこんなにチケットの入手ルートがあって驚きました…
ジャニーズの申込方法は割とシンプルなんですよねー

では、一つずつチケット購入方法について見ていきましょう。
宝塚歌劇Webチケットサービス
宝塚歌劇Webチケットサービスは、宝塚歌劇公式サイトで販売されている、一番王道な購入方法になります。
宝塚歌劇Webチケットサービスは、宝塚公式ファンクラブである「宝塚友の会」会員はもちろん、会員以外も利用することが可能ですが、会員の方は一般前売に先駆けて、先行販売から申し込むことが可能です。
宝塚歌劇Webチケットサービス
■利用条件
宝塚友の会会員:先行販売から
宝塚友の会非会員:一般前売から
■チケット販売の流れ
-宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演-
①抽選方式(先行)
②先着順方式(先行)
③一般前売(一般発売)
-その他公演-
①抽選方式(先行)
②先着順方式(先行)※予定枚数に達しなかった場合のみ
③一般前売(一般発売)
そして4種類ある座席タイプの中で、SS席が手に入るのは宝塚友の会会員だけの特典になっています!

ただし初心者の方はSS席が当たることはほぼありません…
宝塚友の会にはステイタス制度があり、ステイタスの高い人からチケットが当たりやすいからです。
また、先着順方式と一般前売(一般発売)については座席を選択することも可能です。
プレイガイド
各種プレイガイドは、通常公演の販売は行っておらず、貸切公演や別箱公演のみ販売を行っています。
抽選または先着順での販売になります。
取り扱いプレイガイド
・チケットぴあ
・ローソンチケット
・イープラス
・CNプレイガイド
クレジットカード枠
クレジットカード枠(カード枠)とは、特定のクレジットカードを持つ人が利用できるチケット枠のことを言います。
抽選または先着順での販売で、クレジットカード会社によっては貸切公演があるものもあります。
宝塚歌劇チケットの取り扱いがあるクレジットカード会社は以下になります。
取り扱いカード枠
・エポスカード
・JCBカード
・三井住友カード
・セディナカード
・りそなカード
・三菱UFJニコスカード
・ダイナースカード
すでに上記のクレジットカードを持っている方は是非活用していきたいですね♪
特にこれらのクレジットカードの中で、一番オススメなのはエポスカード!
なぜなら、エポスカードのチケット当選確率は他のクレジットカードに比べて高い上に年会費がかからないからなんです。
なんとJCBカード利用者数は1億越えであるのに対し、エポスカードはたったの700万人!
さらに宝塚友の会に入会すると必然的に三井住友カードが発行されるため、三井住友カード枠は宝塚友の会会員も参戦してきて超激戦!
このことから、カード枠の中でも特にエポスカード枠が穴場なんです!
また、これからチケットを取る目的でクレジットカードを作成するなら、入会金年会費永年無料のエポスカードが一番リスクが少ないと言えるでしょう。
チケットが全然当たらない方、チケットを手に入れられるか不安な方は、今すぐエポスカードを作成することをオススメします!
\チケットの当選確率を上げるなら/

▲ 入会金年会費永年無料 ▲
阪急交通社 夢組
阪急交通社 夢組は、一般公演だけでなく貸切公演のチケットも販売しています。
夢組とは「宝塚歌劇6つめの組」というコンセプトで作られた会員組織です。
メールマガジン「夢組通信」に会員登録することで、貸切公演などの情報をいち早く得ることができますよ♪
宝塚ホテル
宝塚ホテルの「宝塚歌劇観劇プラン」でもチケットを購入することが可能で、宝塚ホテルでの宿泊や食事と宝塚歌劇チケット(SS席またはS席)がセットになったプランです。
また、こちらのプランはなんと良席があらかじめ保証されているお得なプランになります。
SS席:1階 SS席 センターブロック7列目まで
S席:1階 S席 センターブロック13列目まで
SS席のチケットは宝塚友の会会員しか取ることができず、さらにステイタスの高い人しか取ることができないため、良席にこだわりたい方はこちらのプランを利用するのがオススメです♪
TOKK*MALL
TOKK*MALLは、阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社が運営する通販サイトになります。
こちらの通販サイトでも宝塚歌劇のチケットが先着販売される場合があります。
特にTOKK公式Twitter等でチケット販売のお知らせはありませんでしたので、こまめにサイトをチェックする必要があります。
タカラヅカ・スカイ・ステージ
タカラヅカ・スカイ・ステージは、テレビ契約することで観られる宝塚歌劇専門チャンネルです。
この専門チャンネルを契約している視聴者の方へ向けて、宝塚歌劇のチケットを抽選でプレゼントしています。
視聴者プレゼント応募受付中
■宝塚大劇場 星組公演
『1789 -バスティーユの恋人たち-』
日程:6月27日(火) 11:00公演
■東京宝塚劇場 雪組公演
『Lilac(ライラック)の夢路』-ドロイゼン家の誇り-
『ジュエル・ド・パリ!!』-パリの宝石たち-
日程:6月27日(火) 18:00公演
※応募期間:5月1日(月)~5月31日(水)
なかなかチケットが当たらずに劇場へ行けないという方は、テレビで楽しむのも一つの方法ですね。
月々の料金は、
スカパー基本料429円(税込)+タカラヅカ・スカイ・ステージ視聴料2,970円(税込)=視聴料計3,399円(税込)。
月々3,399円だけで、あらゆる舞台だけでなく、インタビュー番組、バラエティ番組、OG情報番組など充実のラインアップを楽しむことができますよ♪
\スカパー!なら加入月無料/
私設ファンクラブ
私設ファンクラブとは、「会(かい)」と呼ばれる、生徒個人のファンクラブのことを指します。
この会へ入会すると、チケットの取り次ぎを受けられる場合があります。
会に入ったからといって必ずチケットが頂けるわけでなく、会へどれだけ貢献しているかによって変わってきます。
この貢献とは、入会金や年会費とは別にかかるサポート代のことを指しています。
ただし、会への入会はサポート代の他にもお茶代などかなり費用がかかるので、チケットを取る目的のためだけに入るのはリスクが高いと言えます。
ちなみに会へ入りたい場合は、生徒さん宛てに入会希望のお手紙を送ると、入会申込書が送られて来るようですよ。
公式チケットトレードリセール
公式チケットトレードリセール(通称チケトレ)は、宝塚歌劇公認のチケット売買サイトになります。
今や転売目的で、チケット売買サイト(チケット流通センター、チケジャム等)やSNSでの取引が横行しているのに対し、チケトレは公式であるため安心安全に取引することが可能です。
チケットの価格も定価での販売となりますので、チケットが高額で転売されることもありません。
ただ出品されると瞬く間に売り切れてしまうので、こまめにチェックするか、通知がくるように設定しておく必要があります。
宝塚チケット取り方のコツ
宝塚歌劇チケットの購入方法は、公式サイトやプレイガイドだけでなく、クレジットカード枠や阪急グループからも取れるなど意外と多いことが分かりました。
ズバリ、宝塚チケットの取り方のコツは「購入ルートを増やすこと」と言えます。
正直、宝塚公式サイトの「宝塚歌劇Webチケットサービス」だけでは到底太刀打ちできません…
特にクレジットカード枠は、宝塚公式サイトでお知らせされることはなく、各クレジットカード会社のチケット優待サイトでしか知り得ることができないので非常に穴場!
そもそも、クレジットカードに宝塚のチケットが申し込める特典がついているなんて知らない人も多いんです!
こんな穴場なクレジットカード枠はマストで利用したいところです。
また、宝塚友の会でのチケット購入はあまり初心者向けではありませんが、長い目で見るならば、早くから入会しておく方がベターです。
宝塚友の会は5段階のステイタスがあり、ステイタスが高い方がチケットの当選確率が上がっていきます。
ステイタスを上げるためには、ポイントを増やす必要がありますが、先行抽選に申し込むことでもポイントを増やすことが可能です。
とにかく先行抽選にたくさんエントリーして、地道にポイントを増やしていくことが最短ルートと言えます。
ステイタスがゴールド以上になると抽選に当たるようになるらしい…

また、宝塚歌劇Webチケットサービスの一般前売(一般発売)は、そもそものチケット販売枚数が少ないことから、ほぼ取れないものと考えた方がいいですが、もし挑戦するのであれば、以下の方法を試してみてください。
・スマホよりもパソコンで購入する
・発売開始前からログインしておく
・購入ページの直前まで進んでおく
・ログインが切れないように15分ごとにリロード(F5)する
・発売開始と同時にリロード(F5)する
一般前売(一般発売)はスピード勝負なので、素早くつながる強いネット回線が求められます。
宝塚チケット先着先行一般は取れない?
次に、宝塚歌劇のチケットが取れないと言われる理由について見ていきたいと思います。
宝塚チケットは取れない?
宝塚歌劇のチケットは、なかなか手に入れることが難しいと言われていますが、以下の要因にも左右されます。
・東京大劇場か東京宝塚劇場か
・公演日時
・組や演目の人気度
・宝塚友の会のステイタス
特にチケットが取りづらいと言われているのは、東京宝塚劇場の方であり、宝塚大劇場は購入できる場合が多いです。
それはキャパシティの違いと、単純に東京の方が人が集まりやすいという理由が挙げられます。
劇場 | キャパシティ |
---|---|
宝塚大劇場 | 2,550人 |
東京宝塚劇場 | 2,069人 |
また、必然的に土日公演よりも平日公演の方が倍率は下がります。
特に、宝塚友の会入りたての頃は、ステイタスが低く当選確率も低いため、他の購入ルートを使って宝塚のチケットを手に入れましょう!
宝塚チケットが当たりやすい方法は?
入手困難な宝塚歌劇のチケットを手に入れるには、何度もオススメしていますが、クレジットカード枠を利用することです!
さらにクレジットカード枠の中でも一番オススメなのはエポスカード!
ジャニーズ界隈にはなりますが、私もエポスカード枠で倍率の高い舞台のチケットを手に入れたことがあります♪

エポスカード枠のメリットは何と言っても、チケットの競争率が低いのと年会費が無料なところですね。
・JCBカード利用者数:1億越え
・エポスカード利用者数:700万人
エポスカード枠についてもっと詳しく知りたいという方はこちらもご覧ください♪
基本的にクレジットカード枠はメリットしかないんですが、あえてデメリットを挙げるとするならば、
良席が当たるとは限らない
といったところでしょうか。
あくまでもクレジットカード枠は、良席を当てるというよりは取りづらいチケットを手に入れる確率を上げるために利用するといいですね。
また、すでにメインカードを持っている方からしたら、何枚もクレジットカードを作る気にならないという方もいます。
でも逆に言えば、そういう方がいるからこそより倍率が下がっていくんですよね!(ありがたい…)
特に初心者の方は、宝塚友の会でのチケット購入は無謀なものになってしまいますので、今のうちはクレジットカード枠を最大限利用することで、チケットを手に入れるチャンスを増やすことができますよ!
\カードを作った人だけが得をする/

▲ 入会金年会費永年無料 ▲
宝塚チケット取り方コツは?先着先行一般は取れない?まとめ
以上、宝塚チケット取り方コツは?先着先行一般は取れない?について調査しました。
何年取りづらくなっている宝塚のチケットですが、初心者の方でも太刀打ちできる取り方コツはいくつかありました。
初心者の頃は、宝塚友の会の先着先行販売や一般発売に挑戦しても当たらないことがほとんどなので、穴場なクレジットカード枠を利用していくのがオススメです。
また、宝塚友の会はステイタスのポイントを増やしていくことで、チケットが取れない状況を打破できますので、コツコツとステイタスを上げていきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。