何やらエポスカードの「エポトクプラザ」で舞台のチケットが取れるらしい…と聞いたものの、どんなチケットが取れるのか、いつから取れるのかなど、取り方について分からない点が多いですよね。
また、エポトクプラザを利用するにあたって、メリットやデメリットも天秤にかけて利用したいという方もいるかと思います。
結論を言うと、エポトクプラザのエポスカード枠はチケットが当たりやすいので利用した方が絶対にお得です!
そこで今回は、エポトクプラザチケット取り方は?メリットデメリットも徹底調査!というお題でお届けしていきます♪
中には、すでに他のメインカードを持ってるしクレジットカードをこれ以上増やしたくない…という方もいますよね。
私も元々エポスカードを持っていなかったんですが、舞台のチケットを取るためだけにエポスカードを作成した一人なんです。
それはエポスカードは、入会金年会費永年無料と作成するハードルが低かった上に、人気舞台のチケットが当たったという人が多かったからです。
つまり人気舞台のチケット争奪戦に勝つためには、エポスカードは必需品とも言えます!
チケット発売が決まってからカードを作成するとなると発行に時間もかかりますので、今のうちから作成しておくことをオススメします!
\人気舞台のチケットも当たりやすい/

▲ 入会金年会費永年無料 ▲
エポトクプラザチケット取り方は?
エポトクプラザを利用するには、まずエポスカードを持っていることが大前提です。
エポスカードは、大手ファッションビル「丸井(マルイ)」が発行するクレジットカードで、入会金年会費が永年無料な上に、学生さんも利用することができる(高校生不可)クレカデビューにもってこいなカードとなっています。
マルイ・モディでお買い物の際は、割引があったりポイントがアップするなどメリットの大きいカードであるのはもちろんこと、その他普段の生活においても受けられる特典が多いお得なカードと言われています。
近くにマルイ店舗がなくても使い道たくさん♪

また、すぐにクレジットカードが欲しい!という場合でも即日発行(店頭受取限定)することが可能です。
そんなエポスカードを作ることで誰でも利用することができる「エポトクプラザ」。
エポトクプラザとはいったい何なのか、何ができるのかについて見ていきましょう!
エポトクプラザとは?
エポトクプラザとは、エポスカード会員の方が利用できる優待サイトのことです。
エポトクプラザ優待一覧
- 舞台・イベントのチケット
- 飲食店
- 遊園地
- カラオケ
- 美容院・ネイル
- 温泉・スパ
- レンタカー・カーシェア
- 旅行予約
- ショッピング
何よりエポトクプラザの一番の魅力は、舞台のチケットが取れるということ!
舞台のチケットと言えば、主に公式販売サイトやプレイガイドなど一般販売をイメージしますが、実は他にもクレジットカード会社が席を確保しているカード枠というものも存在しています。
クレジットカードを持ってる人だけが取れるチケットがあるだなんて知らなかった…

まさに知る人ぞ知るチケットの販売ルートとも言えるんですが、人気舞台の場合はなかなかチケットも取りづらいことから、このようなカード枠も最大限利用することで、チケットを手に入れる確率を上げることが可能です。
またカード枠の中には、エポスカード以外にもJCBカード(チケットJCB)や三井住友カード(Vpassチケット)などもありますが、主に舞台のチケットを取る目的でクレジットカードを作るなら、入会金年会費が永年無料のエポスカードがオススメ!
エポスカードは、チケットが当たりやすかったり対象公演数が多かったりするなど、他のクレジットカードに比べてメリットが多いからです。
詳しい理由については後ほどご紹介します♪
では次に、実際にエポトクプラザでチケットを取る方法について見ていきましょう!
エポトクプラザチケット取り方
まずは、自分の行きたい舞台にカード枠があるのかについて確認が必要です。
基本的にカード枠がある舞台の場合、エポスカードが対象外になることは少ないです。
カード枠対象公演
・ジャニーズの舞台
・宝塚歌劇団
・千と千尋の神隠し
・シルク・ドゥ・ソレイユ
・ディズニー・オン・アイス
など多岐にわたります。
カード枠は舞台の公式サイトや出演者のファンクラブでお知らせされることは一切ありませんので、自らエポトクプラザで販売スケジュールをチェックする必要があります。
舞台によって、チケットの販売スケジュールは異なりますが、だいたい2パターンに分けられます。
パターン1 | パターン2 |
---|---|
①出演者ファンクラブ枠 | ①出演者ファンクラブ枠 |
②カード枠 | ②プレイガイド先行 |
③プレイガイド先行 | ③カード枠 |
どちらの場合もまずは出演者のファンクラブから始まるので、これらを目安にエポトクプラザもこまめにチェックするといいでしょう。
そして、エポトクプラザで舞台のチケット取る場合、舞台によって、受付方法が「抽選」と「先着」の2種類あります。
先着受付は予定枚数に達し次第受付終了になるのに対し、抽選受付は受付期間内に申し込みをすると、抽選日当日に、当落に関わらず申込みした方全員に抽選結果の通知メールが届きます。
どちらも運次第にはなりますが、人気な舞台だと、先着ではサイトに繋がらないことが多いので、抽選の方が確実にエントリーできるので安心ですよね。
またチケットの支払方法は、必ずエポスカードでの決済となります。
さらに舞台によっては、ゴールド・プラチナ会員限定受付がある場合もあります。
ゴールド・プラチナカードは年会費がかかりますが、ゴールドカードに関しては一定条件を満たすことで年会費無料になりますよ♪
ジャニーズの舞台では全カード一律になりますが、宝塚の舞台はゴールド・プラチナ会員限定受付があるようです。
ご自身の行きたい舞台が、いつから受付開始で販売方法は何なのか、エポトクプラザで確認してみてくださいね。
エポスカードはチケットの申し込みをする際、エポスカードを支払方法に指定すると、当落発表前日にチケットの引落しがかかるので、チケットが当たったのかフライングで分かるというメリットもあります♪
こちらはエポトクプラザでの申し込みに限らず、プレイガイドなど他の申し込み方法でも同様です。
\人気舞台のチケットを手に入れるなら/

▲ 入会金年会費永年無料 ▲
エポトクプラザメリットデメリットは?
エポトクプラザは、様々な優待サービスが充実しているので、どなたでも恩恵を受けることができます。
その他にも、ユナイテッド・シネマ/シネプレックス映画鑑賞券が優待価格で購入することができますよ。
窓口販売価格大人 1,900円
→ご優待価格1,300円
窓口販売価格小人 1,000円
→ご優待価格800円
最近では、TOHOシネマズが映画鑑賞料金を値上げしたこともあり、この優待価格で利用できるのは大変お得ですよね。
そんなエポトクプラザですが、中でも最大のメリットは、舞台のチケットが取れるということでした!
そこで、エポトクプラザを利用するチケット優待のメリットとデメリットについて見ていきたいと思います♪
エポトクプラザのチケット優待メリット
エポトクプラザでチケット優待を利用するメリットは、以下が挙げられます。
- 取り扱いジャンルが広い
- 対象公演数が多い
- 競争率が低い
- 割引価格で購入できる
エポトクプラザで販売されるチケットのジャンルは多岐にわたります。
取り扱いジャンル
・ミュージカル
・演劇
・コンサート
・イベント
・歌舞伎
また、「他クレジットカード会社のカード枠では3公演しか取り扱いがなくても、エポスカード枠では10公演も取り扱いがある」など、他カード枠より多くの日程が申し込み対象となる場合が多いです。
そして何よりエポスカード枠の良さは、競争率が低いことにあります!
例えば、チケットJCBが利用できるJCBカードの利用者数はなんと1億人であるのに対し、エポスカード利用者数はたったの700万人!
このクレジットカード利用者数の明らかな違いから見ても、エポトクプラザでのチケット当選確率はぐっと上がります。
特にチケットが取りづらい人気舞台に関しては、エポスカード枠を利用しない手はありません!
私も日本一チケットが取れないと言われる『Endless SHOCK』のチケットがエポスカードで当たったことがあります♪

さらに、舞台によっては、通常のチケット料金よりも割引価格で購入できる場合もありますよ。
エポトクプラザのチケット優待デメリット
エポトクプラザでチケット優待を利用するデメリットは、以下が挙げられます。
- 良席が当たるとは限らない
これまでカード枠でチケットが取れた方の座席を見てみると、比較的「良すぎることもなければ悪すぎることもない」といった印象です。
『Endless SHOCK』が取れた時は1階10列目あたりでした♪

カード枠はあくまでも、倍率の高いチケットを手に入れるために確率を上げることが目的と言えます。
また、個人的な肌感にはなりますが、チケット販売スケジュールが発表されて駆け込みでエポスカードを作るよりも、前々から作っている人の方が当たりやすい傾向にあると思っています。
せっかくカード枠でチケットを手に入れる確率を増やすなら、より当選確率も上げていきたいですよね!
エポスカードは入会金も年会費もずっと無料なので早くから作っておいて損をすることは一切ありません。
出演者のファンクラブが外れてから考えようではなく、今のうちから行動して準備しておくことをオススメします!
\人気舞台のチケットを手に入れるなら/

▲ 入会金年会費永年無料 ▲
エポトクプラザチケット取り方は?メリットデメリットも徹底調査!まとめ
以上、エポトクプラザチケット取り方は?メリットデメリットについて徹底調査しました。
エポトクプラザのチケットの取り方は、まずエポスカードを作成する必要があります。
日本在住の方で18歳以上であればどなたでも申し込むことができますし、様々な優待サービスが受けられるエポスカードを1枚持っておくことで、普段の生活がより豊かになると思います♪
中でも舞台のチケットが取れることが一番のメリットなんですが、エポスカードは他のクレジットカードに比べて利用者数が少ないので、人気舞台も比較的当たりやすいと言われています。
デメリットも良席が当たるとは限らないといったぐらいで、特にデメリットというデメリットはありませんので、これを機に作成してみることをオススメします♪
ご覧いただきありがとうございました。