すとぷり初のファンミーティングツアー『すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」』の開催が決定しました!
これまでライブやお話し会などはありましたが、「ファンミーティング」と称するイベントは初めてなので、いったいどんな内容なのか、何をするのか全く想像がつかないですよね。
また、今回のファンミーティングは圧倒的にキャパシティが狭すぎるんです…
果たしてファンミーティングは当たるのか、どのくらいの倍率なのか、申込方法についても気になりますよね。
そこで今回は、すとぷりファンミーティング何する?倍率や申込方法も徹底調査!というお題でお届けしていきます♪
\今一番売れている公式ペンライト/
すとぷりファンミーティング何する?
すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」は、大阪・愛知・東京の3都市で全13公演の開催です。
開催概要
■大阪・フェスティバルホール
8/8(火) 昼:開場12:00 / 開演13:00
夜:開場16:30 / 開演17:30
8/9(水) 昼:開場12:00 / 開演13:00
夜:開場16:30 / 開演17:30
■愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
9/2(土) 昼:開場12:00 / 開演13:00
夜:開場16:30 / 開演17:30
9/3(日) 昼:開場11:00 / 開演12:00
夜:開場15:30 / 開演16:30
■東京・東京ガーデンシアター
9/22(金) 夜:開場17:00 / 開演18:00
9/23(土) 昼:開場12:00 / 開演13:00
夜:開場16:30 / 開演17:30
9/24(日) 昼:開場11:00 / 開演12:00
夜:開場15:30 / 開演16:30
すとぷりファンミーティング何する?
すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」が、何をするのか、どんな内容になるのかについては、特に発表されていません。
ただ、「ライブ」ではなく「ファンミーティング」ですので、トークメインのイベントになることは間違いないです。
でも歌を歌う可能性も十分にありますよ♪

私がこれまでに参加した某男性アイドルグループのファンミーティングでは、
・質問コーナー
・ゲームコーナー(イントロドンやボードゲーム等)
・歌
・お見送り
などがありました♪
トークイベントと言えども、1対1でお話しするものではなく、あくまでもステージ上にいるメンバーを客席から見るといった感じになります。
公演時間はだいたい1時間半~2時間ぐらいになることが多いですね。
また、会場を出る際にはお見送りがあることが多いので、すとぷりもあったら嬉しいですね♪
お見送りはお手振りだけだったり一言お話しできたりバラバラです。

すとぷりファンミーティング内容
すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」では、応援グッズの持ち込みが可能となっています。
ですので、前回のアリーナツアーのペンライトや、これまでのペンライトを持参するといいですね♪
ペンライトでの応援はメンバーも喜びます♪

ただし、今回の7周年記念グッズでは、ペンライトの販売はありません。
これまで販売されたペンライトを求めて、これから購入が殺到する可能性がありますので、まだペンライトを持っていない方は、売り切れてしまう前に購入しておくことをオススメします!
\今一番売れている公式ペンライト/
すとぷりファンミーティング倍率や申込方法
すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」が、何をするのか全然想像もつかない状態ですが、ひとまず申し込みをしなければ!といったところですよね。
また、これまで東京ドーム公演を行ってきた大人気のすとぷりですが、今回のファンミーティングは圧倒的に会場のキャパシティがとても狭い!
でも逆を言えば、すとぷりメンバーとの距離がとても近い!ということですよ♪
そんな当たる気がしないすとぷりのファンミーティングですが、果たして倍率はどのくらいになるのか見ていきましょう!
すとぷりファンミーティング倍率
まず、すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」の倍率を出していきます。
倍率=申込人数÷動員数
申し込み人数はハッキリとは分かりませんが、ここではTwitterのフォロワー数を参考にしたいと思います。
2023年6月7日現在、すとぷり公式Twitterのフォロワー数は約83万人です。
フォロワー数の約6割が申し込んだと仮定すると、申し込み人数は498,000人。
各会場と動員数は以下になります。
会場 | キャパ | 公演数 | 動員数 |
---|---|---|---|
フェスティバルホール | 2,700人 | 4公演 | 10,800人 |
名古屋国際会議場センチュリーホール | 3,000人 | 4公演 | 12,000人 |
東京ガーデンシアター | 8,000人 | 5公演 | 40,000人 |
計 | 13,700人 | 13公演 | 62,800人 |
よって倍率は、
498,000人÷62,800人=7.9倍
つまり、今回のファンミーティングの倍率は約8倍になると予想しました。
特に土日の倍率の方が高くなりますので、平日公演を狙った方がやや倍率は下がるかもしれません。
すとぷりファンミーティング申込方法
現在、すとふぁみ会員最速先行受付がSTPR TICKETにて始まっています!
すとふぁみ最速先行受付(抽選)
■申込期間
2023年6月4日(日)21:00〜6月18日(日)23:59
■当落結果
2023年6月24日(土)18:00
■枚数制限
お一人様2枚まで
※複数公演申し込み可
■チケット代金
指定席 7,000円(税込)
すとふぁみ2次先行受付(抽選)
■申込期間
2023年7月2日(日)21:00〜7月9日(日)23:59
■当落結果
2023年7月15日(土)18:00
■枚数制限
お一人様2枚まで
※複数公演申し込み可
■チケット代金
指定席:7,000円(税込)
注釈付き指定席(大阪・東京のみ):7,000円(税込)
チケットのお申込みには「STPR ID」の登録と「すとふぁみ」の会員登録が必要です。
チケット申込み後に「すとふぁみ」を退会しても、当選は有効になりますが、申込んだSTPR IDを削除すると無効になってしまいます。
STPR IDは無料会員、すとふぁみは有料会員になります。

すとぷりファンクラブの入会方法についてはこちらで詳しく紹介しています♪
また、2枚で申し込む場合は、同行者の方もすとふぁみ会員である必要があります。
ただし、お申込み時に同行者様を決める必要はなく、「同行者登録」の際にすとふぁみ会員である必要があります。
また、ファンミ当日は本人確認がある可能性がありますので、必ずご自身の名義で申し込むようにしましょう!
いつも音楽を聴く時に、お気に入りのプレイリストがあると思いますが、たまには普段聴かない曲も聴きたいなーなんて思うことはありませんか?
だからって1回1回聴きたい曲を検索していたら、だんだん操作するのが面倒くさくなって、結局いつものプレイリストに戻っていた・・・なんてあるあるですよね。
でも実は、流行りの最新曲から懐かしの名曲まで、ランキングやトレンドを簡単にチェックできるサービスがあるんです!
それは楽天ミュージックです。

楽天ミュージックと言えば音楽配信サブスクで有名ですよね。
楽天ミュージックは普段聴かないジャンルから流行りの曲までいろんな曲が流れてくるので、一度アプリに入れてしまえばその後の面倒な操作は一切ありません。
しかもバックグラウンド再生ができるので、聴きながら携帯を触ることもできるんです!
使い方は超簡単!
アプリをダウンロードして聴きたいプレイリストを選択するだけ!
今なら60日間無料トライアル実施中(※楽天カード会員はキャンペーン対象外)なので、アプリのダウンロードから音楽を聴くまで60日間、完全無料で利用できます♪

他にもこんなに便利な機能が使えますが、私が一番おすすめするのは、毎日1曲聞くと楽天ポイントが1P貯まるんです…!
いつでもどこでもラジオ感覚で利用できる、楽天ミュージックを一度体験したらやめられなくなること間違いなしです!
ぜひあなたも60日間無料で利用できる楽天ミュージックを今すぐダウンロードして体験してみてください!
\いつでもどこでも無料で聴きながし♪/
まとめ
以上、すとぷりファンミーティング何する?倍率や申込方法について徹底調査しました。
今年の夏に、すとぷりFC限定 1stファンミーティングツアー 「すとふぁみ」の開催が決定しました!
いったい何をするのかまだ不明ですが、絶対楽しい内容になることは間違いないです♪
ただ、会場のキャパシティを考えると、当選倍率は非常に高くなるものと思われます。
申込方法としては、すとぷりのファンクラブに入っていることが大前提になりますので、入会がまだの方はお早めに!
ご覧いただきありがとうございました。